ついにクーラーを使い始めました、magorokuです。
 
 
 キャプテンハーロックでのArnoldRenderの使用事例やRendermanの価格変更と、去年から各種外部レンダラー周りの動きが盛んになってきています。そこで、今回は主要外部レンダラーをまとめてみました。(2014年7月1日時点での情報を集めました)
 
 
レンダラー比較表(7月1日現在)

Renderer

Vray

Arnold

RenderMan

Maxwell

3Delight

価格

162,000

(Maya版ドングル付価格) *1

未定

495

(8月に非商用版リリース) *4

96,390*5

165,000+保守60,000

(Unlimitedバージョン) *7

日本代理店*8

Oak

日本公式サイト

インディゾーン

インディゾーン

クレッセント

現行バージョン

V3.0 *2

1.0.0.2.

v19.0

Suite 3

対応3Dソフト

Maya,MAX,SI,

C4D,SketchUP

,Rhino,blender

Maya,SI,Houdidi

Maya

各ソフトからプラグインで書き出し *6

Maya,SI

ライセンス形態

対応ソフトごと

1ライセンス

+Rendernode*3

?

Renderman Pro server

Rendermanstudio

(Renderman for maya)

MaxwellRender

+ MaxwellStudio

3Delight StudioPro (Maya,SI,Rendernodeが含まれる)

 

レンダリング方法

各ソフトライセンスによるレンダリング

StandAloneへの出力によるレンダリング(.vrsceneファイルの出力)

?

RIBファイルを書き出してレンダリング

各ソフトから書き出して、MaxwellStudio

へインポートしてレンダリング

各ソフトライセンスによるレンダリング

StandAloneへの出力によるレンダリング(.RIBに対応)

 

*1  各ソフトごとにライセンス形態と価格に違いがあり、新規購入Mayaバージョンの価格を表示

*2 現行バージョンはv2.0だが、近日中にv3.0へアップデートされる予定

*3 *1での購入した場合のライセンス形態

*4 フリー版は現在登録のみ http://renderman.pixar.com/view/DP25849

*5 ノードロック版、10レンダーノード付は177,390円

*6 http://www.maxwellrender.com/index.php/products/maxwell_render_suite/plugins/

*7 3Delight studio Pro の価格、Maya,SI版個別に存在

*8 国内代理店は他にもありますが代表的なものを記載

 

現在ネット上に出ている情報を表にしてみました。

 Arnoldは昨年キャプテンハーロックのセミナーがあり、国内公式サイトができましたが、製品情報にはパスワードがかけられており、公式サイトの更新も滞っているようです。Rendermanは8月に非商用版がリリースの予定で、そこから情報が増えてきそうです。3Delightはエンジン自体はRendermanと同じでRIBファイルを使うのですが、国内での使用例があまり見当たりませんでした。Maxwellはスペイン発のレンダラーであり、ヨーロッパのCMでの使用例が多いようです。Vrayは国内でも使用例が多く、当ブログでもAbiさんがレポート記事を上げてくれています。

 

と、今回各外部レンダラーをまとめてみました。有料無料、まだまだいろんなレンダラーがありますが今回は代表的なものをまとめてみました。また8月にはいろいろ動きがありそうですが、導入の参考にしてみてください。